モヤモヤ回避術悩みや不満が出てきたら。

悩みのひとつとして挙げられる睡眠不足

看護師の仕事は、患者のケアをすることです。入院患者は24時間病院で生活をするため、寝ている間も看護師は観察を欠かさず行う必要があります。ゆえに、病棟に勤務するほとんどの看護師は、日勤と夜勤のシフト制です。もちろん、夜勤数は規定があるので、無制限に夜勤をするというわけではありません。
しかし、日勤と夜勤の繰り返しは体に負担がかかり、睡眠のバランスが崩れることも少なくないのです。日勤が終了し、次は夜勤だから少し仮眠を取りたいと思っても、なかなか就寝することができません。また、夜勤は急変があったり入院があったりして、緊張する場面に遭遇することがあります。そのため、夜勤明けに眠りたいけれど興奮して眠れない可能性もあるのです。
睡眠とはそもそも、心身の疲労を取るためのものですが、睡眠が十分にとれない場合は常に疲れている状態に陥り、慢性的な倦怠感につながるでしょう。倦怠感が強くなると、身体の動きが鈍ります。つまり、仕事中も効率よく働くことができない状態になってしまうのです。何事にも反応が鈍くなるので、作業効率が悪くなってしまいます。また、倦怠感は身体面だけではなく、ストレスがたまったり集中力がなくなったりなど、精神面にも影響を及ぼすのです。そのほか、肌の調子やホルモンバランスなども崩れ、女性の身体に大きな影響を与えてしまいます。
仕事が忙しいからこそ、多くの看護師の悩みとして睡眠不足が挙げられるのです。もちろん、看護師の悩みはこれだけに留まらず、こちらにも記載されている通り人によってさまざまあります。